暑い日が続きますが、心は涼やかに暮らしてまいりましょう。
さて、本記事は『買ってよかったモノシリーズ』の7月編。
【厳選】本当に買ってよかった暮らしに役立つモノ 2019年5・6月版前回はあまりにもデジモノが多すぎたため、
今月は生活用品を中心に7点に厳選しましたので、ぜひ御覧ください。
Contents
7月に買ってよかったもの7選
1.ニューバランスといえばコレ『MRL996』ライトグレー
- 細身のフォルムがたまらなくカッコいい
- やっぱりめちゃくちゃ歩きやすい
- ジョガーやスラックスと相性バツグン
正確には買い直しで、学生時代からグレー・ネイビーともに数足買ってきました。
腰痛持ちに整形外科医が薦める・高齢者のリハビリ用シューズに採用されているなど、履き心地に圧倒的な定評のあるNB。
その中でも最も売れているのがこの『MRL996』です。
スリムなシルエット。
男女ともに人気の秘密はやはりこのそして圧倒的な軽さ。ランニングシューズに搭載されている『REVlite』という技術で軽量化とクッション性を向上させているので、とにかく軽くて歩きやすい。そりゃ医者も薦めますわ。
ジョガーパンツとの相性も抜群なので、流行りのダークなビッグシルエットのアクセントに使ったりしています。
MRL996はちなみに脚が短く見えるのは猛暑のせいです。きっとそうです。
スポーティーかつカジュアルなコーデにまで対応。
ネイビーも淡いブルーのトレンドジョガーに、ライトパーカーとリュックを合わせることで、とにかくなんにでも合っちゃうのがMRL996の魔力。
北山 羊輔
とにかく男女ともに持っておいて損のないスニーカーです。超オススメ。
2.エアコンの乾燥よサヨナラ『KC-G50』加湿空気清浄機
- フォルムがスリムでかわいい
- スリムなのに朝まで加湿してくれる
- 音がびっくりするほど静か
最近の猛暑で、申し訳ないことに我が家のエアコンはフル稼働なのですが、最近気になってきたのが『喉の乾燥』
喉の乾燥は免疫力を極端に低下させ、夏風邪の原因となってしまうため、加湿が必要でした。
加湿に特化した空気清浄機「KC-G50」!
そこで購入したのが、こんな小さなボディに500mL/hものお水を入れることができて、洋室14畳(23㎡)分のパワーで朝まで加湿可能!
プラズマクラスターとかいう色々議論のある話は置いといて…とにかく静音で優秀な加湿空気清浄機でした。
気温や湿度をモニター表示してくれる点。
それと個人的に良かったのは、北山 羊輔
3.無印良品の隠れ良品『食器洗い三層スポンジ』
- とにかくシンプルなホワイトデザイン
- 泡立ちが良くてウレタンの水キレも抜群
- 1個150円と無印のくせに安い
まず、評価したいのは食器洗いスポンジにあるまじき『純白のデザイン』
なんたる優美な様相。その姿たるや、まるで湖畔に咲く一輪の白ユリ。(うるさい)
北山 羊輔
役割の違う3層に分かれています。
パッと見2層にも見えるのですが、実は
泡立ち抜群で、汚れ落ちも良く、水キレも完璧。
実際に使ってみると、たしかに
1個150円で雑にバスケット売りされてるので、ぜひ皆さんもお手にとってみては。
こんな感じでよくレジ前とかで
4.スタンディングデスクの必需品!FlexiSpot足踏みシートMT1B
- とにかく長時間立っていても疲れない
- 程よい弾力があって踏み心地が良い
- PU+PVCなので、耐水・耐油で汚れにくい
昨年からFlexispotの電動脚を使用してみたところ、
北山 羊輔
という致命的な課題が見つかってしまったため、
ヨガマットを持ってきてくるくる敷くという大変涙ぐましい作業が行われていたわけですが、いよいよ専門品が手に入りました。
作業するたびに、押し入れから
MT1B』!
企業でも採用されているスタンディングデスク専用マット『
- ヨガマット薄すぎた。本物は3倍くらい厚い。
- 変なもので代用するくらいだったら最初からコレ使うべき
- 2時間立ってても疲れないけど、もはや腕が疲れる
まぁ平たく言えば、本物は全然違いましたとさ。
防水+防油素材なので長年使っても汚れにくいという隙きのないプロダクトでした。
裏面がなめからなウェーブ状になっているため、踏み心地が心地よく、加えて
5.今年のはさらに脱げない!ユニクロのベリーショートソックス
- すべり留めの改良で一段と脱げなくなった
- 昨年よりもさらにエッジを責めた商品を出してきた
足元関連が続いて申し訳ないのですが、これが革新的でした。
今年は、昨年大流行したベリーショートソックスよりもさらに履き口を一気に広くした商品を出してきたのです。
まるで裸足で履いているように履けるようになりました!!
このお蔭でお気に入りのドレスシューズが北山 羊輔
滑り止め部分は昨年のストライプとは打って変わってシンプルな楕円形。
でも、これが不思議なことに全ッ然脱げないんです。ユニクロの商品開発は毎度凄いですね。
6.作業が捗るオススメチェア『イトーキ エピオス』
- やっぱり安いチェアと全然違う
- 前傾姿勢気味の設計が素晴らしい
北山 羊輔
的な舐めた発想で、引越し後は中古の6000円に座っていたのですが、
これがもう、後ろにより掛かるとそのまま倒れるわ、横に屈伸するとキャスターごと動くはでストレスMAX!!!(自業自得)
北山 羊輔
と猛省し、オフィスチェアについて徹底的に調べた結果、チェアには
- 前傾姿勢向けのチェア
- 後傾姿勢向けのチェア
しかし、僕のようにPCで常に前屈みで仕事をしているようなタイプは前傾姿勢が圧倒的に向いているとのこと。
そこで、前傾姿勢のチェアを探したところ、「アーロンチェア」や「スピーナチェア」など有名な高級チェアばかり。
イトーキのエピオス。
そんな中で見つけたのが、海外の前傾製品のように数十万円といった価格ではなく手頃な価格で、デフォルト状態で前傾姿勢。
『前傾姿勢で作業をしているにも関わらず後ろから少しささえてもらっている状態』が実現するわけです。これがもう超快適。
そのため、
座面・肘置きの高さや傾き、ロッキングの角度や強さ、座面の奥行きなど様々な調整ができる他、自動ロッキング機能もさすがのクオリティ。
背面はクロスタイプも選べたのですが、デザインと通気性を考えてメッシュにしましした。
エピオスの座面と背面のデザインほんとカッコいいですよね。
北山 羊輔
もちろんロッキングは後傾にもしっかり自動設定可能で、もう全体重を預けてもコケる心配は全くありません!安心感半端ない。
外国産チェアに手を出す前に、国産のハイコスパ品に出会えて本当に良かったです。
7.その手があったか!マイプロテインのシェーカー
- まぁ実際めちゃくちゃ溶けるので便利
- まさかそんな手を使ってくるとは予想外
『あまりの安さに世界中から発注が殺到している』ヨーロッパNo.1スポーツ栄養ブランドの「マイプロテイン」 。
北山 羊輔
ところで先日、
北山 羊輔
と思い立ち、マイプロテインのサイトから個人輸入したわけですが、
なんとシェーカーの中にネジ状の謎の金属が混入していたのです!!!
単なる異物混入なのかと、しばらく悩み、調べてみたところ、
なんとこの金属ネジは、プロテインと一緒に容器に淹れてシェイクする事で、
プロテインが溶けやすくなるという素敵アイテムだというのです。
ボールをプロテインやミルクと一緒に入れてシェイク!
使い方は簡単で、すると、確かに溶け残りがない!この形状よく思いついたなぁと。
北山 羊輔
ちなみに初回購入の方はクーポン『 BL1C-R1』を入力すると500円OFFになるので、ぜひご利用ください。
北山 羊輔
と、いうことで2019年7月のベストバイでした。
ちょっとデジモノが少なくなってしまいましたが、消化不良な方はぜひ1~6月分をお読みください。
【厳選】本当に買ってよかった暮らしに役立つもの 2019年1~4月版 【厳選】本当に買ってよかった暮らしに役立つモノ 2019年5・6月版家電・デジモノ・ガジェットだらけです
もう北山 羊輔